
歌舞伎座の建替工事前も
一度は観劇!と思ってはいたものの~
チケットの値段の高さと興味がつり合わず
今まで実際に足を運ぶ事までには至らなかった歌舞伎の観劇。
地元「こんぴら歌舞伎」の制作発表のニュースを~
座頭は松本幸四郎さん。染五郎さん、梅玉さん、芝雀さんの出演。
幸四郎さんの金丸座は19年ぶり3度目。染五郎さんは6年ぶり3度目って~
そーいや、有名(おまけにチケットは入手困難?って噂)だけれど
どうやってチケット入手?って調べるコト
「役場に往復はがき?!」って…
(その他は旅行会社の企画モノになってしまう)
出してみたら、中途半端なB券希望だった為か、
(A券とC券は希望者が多く抽選に)
なんだか普通に購入できてしまいました。
現在、歌舞伎 学習中。
演目の
御存 鈴ケ森
藤娘
湧昇水鯉滝 鯉つかみ
(↑昭和48年京都南座以来なので、こちらの観劇がお薦めらしい)
の「あらすじ」や「みどころ」を~
台詞とか分かるのかしら?って不安もありますが、
掛け声(大向こう)なんかも入って
自分がイメージする歌舞伎ってモンを楽しめたら!って思ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿